travel in the head
なんだか、今日はもやーとしたので、思考の向くままに
頭の中を書き付けていこうと思ったけどもう、こんな時間。
でもいきますね。自分の時間をしっかりとるというのも大事なことだから。
メモ帳に書きなぐるよりも(書きなぐるときもあるけど)こっちの方がタイプ早いんですもの。
さて、毎朝「今日は早く寝よう」って思うのですが、夜になると「あともうちょっと・・・」って
朝と夜で矛盾悪循環な日々を送っております。
だから今猛スピードでタイピングしている次第でございます。
今日もこのblogを見てくださってる物好きな方にお届けしますよ(笑)
そういえば、手紙というものを最近書きたいのだがね。
ちゃんとした文通。
憧れるねぇ。ふと思ったときに便箋と切手貼って、ふっと出しちゃうの。
でもそれには、そう思える人がいるってことが大切だと思う。
誰にでもそんな風にしたい(できる)わけではないのだから。
例え近しい人であってもね。
うぬ、手紙を書きたい。
はい、えーと、新しいblog「heARTmade」の方も更新しております。
最近こちらのblogも釣られて更新頻度があがってきた気がしまする。
是非よろしくお願いしますね。
あっちのblogがこっちのblogを抜いて有名になってくれればいいんですけどね^^
顔写真とか載せたほうがいいかな(笑)、信頼度上がるかな・・・。
まぁ気が向いたらやっておきますね。
あぁ
ちょっとまた変なところいっちゃってた。
えーと、そう自分の時間をとるのが大事ってお話。
韓国に帰っちゃった先輩が言っていて
何がしたいのか考える暇もないほどだったから会社辞めて一休みっていう感じで。
やはり、一度考えるってことが大事なのねと。
(でも。今日思ったことは、例えば落ち込んだりとか不安定になったりだとかしたときに
「解決策」を見つけ出そうとする(何がしたいのか、どうすればいいのか)んじゃなくて、
まずはそのうげーって状態を受け入れることだと。
うげーってなってさんざ弱音も吐いてから
そうすると、吐きまくってる自分に嫌気がさす・・・いや、正確に言うと
そこまでそんなこともないんじゃない?って、いや、結構大丈夫でしょ?って自分の中で
反対する自分が出てくるのさ(笑)、つまり自己あまのじゃくみたいな。)
(見えはしませんがこの間20分開いています)
あぁまた変な方向行ってた(笑)
と、なんだっけか
そう、時々立ち止まるのが大事なの。
意気揚々と働いて、(それでも比較的ウチの会社ってのんきなところあると思うのだけど・・・)
時間をすり減らして、あと○時間だ・・・とかって思いながら仕事をしたくないんですよね。
時間の切り売りじゃないんですよ、仕事って。
それはバイトだけで勘弁って感じ。
そうならないためにも、自分のために。
ちょっとちょっと立ち止まって
時に少し無理をしながら(それは会社外の活動でも良くて)、会社で得られないものを得たいね。
はて、
最近カラオケ行ったときにミスチルの桜井氏声みたいな声はもう出ないなと(なら、昔は出てたのかというのは甚だ疑問ですが)
じゃあ練習するしかないと・・・思ってこれですよ。
(あ、ちなみに腹に何も入ってないほうがよく唄える感じがします。)
Mr.children★DOME TOUR#01 声~ラヴ コネクション
あ、声じゃなくて、ラヴコネクションの方ね。(笑)
この表情ね。
この2曲が意外といけるんじゃないかっ・・・て!!!
ひとりで何考えてんだって話ですね。(笑)
一回やったからだめだった・・・じゃなくて、楽しくいれるようにするにはどうすればいいか
→何度かやって楽しめるようになれば!と思っての練習でした(笑)
録音して自分の声聞いてみたり・・・(いよいよ、どこを目指してるのかさっぱりですが)
やはり自己満では終わらせられぬ。人を楽しませてこそ!ってことでまたミスチル祭ができたらいいなー。
こんな表情で歌いたいわ(笑)
ってか、これらでこれらの曲を聴くようになったんだよね。
昔だったら、少年なんか絶対スルーでしたよ(笑)
えーと、なんだっけか
あーと、そうね、いろいろ、うげーってこともあるんですが
覚悟が決まると意外とすんなりなのかなぁーとも思います。
最悪の想定は上回らないし、・・・じゃあカラオケみたくがんばれよ、ですか?
がんばるのにもがんばれる環境が必要で、環境があればがんばれるってこともあったり
それは本当にがんばりたいことなの?ってこともあるし、
いい男の見分け方は行動でしか見分けられないからね。結果なんですよ、全てはね。
あーと、紹介し忘れた。
Perfume edge⊿-mix センターアングル( center angle )
Perfume的な動きがしたいってね!
この間後輩とbaby cruising loveやってましたよ(笑)
したら、踊りをかじかじしたいなぁと少し思いました。
後輩のところに顔を出すのは、気が引けますが、何かで関われたらなぁと思ったり、老害だなぁと思ったり。
んーとね、あとは
まだまだ勉強することだらけですよ。
ちょっとずつ、なんて言っていられないけど(個人的に)
あ、自分の年齢を3で割ると人生を1日に例えたときの時間らしいス。
つまり、7時40分くらい?まだ朝だけど、ゆっくり起き始めなきゃいけない時間ね。
うん、そんな感じ。
あーまとまらない。核心にも迫れていない気もする。
忙しくはないけど、毎回毎回、うやもやしている気はします。
こんなんで年越し迎えられるか!
うぬぐおぁー
いっぱい吐き出すのだーーーー。
あぁ、んでね、言い忘れてた。
まとめ
落ち着かないとか不安定とかなんだかなぁって時は、ちょっといろいろ済ませて(一休みさせて)、自分の時間をしっかりとる。一度立ち止まってみる。心の声を聞く。
んで、好きなものには好きと言う、興味のないものに興味を出さない。
これを繰り返せば良い方向、向けると思う。
好きなものを好きっていう。
これ大事よん。