handmade

日記ですな。私が生きた証。 私が自ら作り上げていく人生。 第3幕。

system

カブトムシ取りに行きたくなるような暑さ。ですね。今日は。(あ、また別の日記で告知します。)

長く生きてくると、想い出が増えていって

場所とかニオイとか風景とか季節とか行動とか、そんなきっかけが増える度に

あぁ、ここはあの時来たなぁとか

ここ来た事ある、なんのときだっけかなぁとか

このニオイあの時と一緒とか

こういう季節だったなぁとか

思いだす。ふっと。そういうのが多くなる。

私はどっちかというと出かけるほうだし

今まで出かけた場所も多いからそういう接点もなんか多く感じてしまうのよね。

ふぬぉぅら(?)って感じになるんだけどね。

生きづらいんだか、生きやすいんだか。

そりゃ人生において過去の方がだんだんと増えていくんだから

それはそういうものなのだけど。

生きれば生きるほど生きづらくなるのかなぁと。

もちろん、そういうのをしみじみ感じながら大人になるんですけど。

味のある大人にね。うん。(笑)

でもそれでもって、ふふふって笑える大人になりたいなぁ。

あー四国、九州(今私の一押し)に行きたい。住みたい。

と、前置きはこの辺にして。

さて、社会に飛び出て3ヶ月ちょと経ちました。

社会科見学の報告をしますね(笑

みなさんの何かの役に立てたらいいなと。

いわずもがな中小企業なんですけども。

中小企業だから中の中くらいにいる(感覚)んです。

中の中ってことは、なんとなく大も見えてるし小も見えるんです。

具体的に話しましょう。

例えば

あ、私は製作物、ものづくりをしてる会社なんですけど

大企業の仕事があって、それが代理店がとって、その代理店がまたウチのような会社に依頼して(つまり製作会社がとって)、また製作会社内でも、自社でやったり、外注があったり、しながらモノを作っていくのです。

化粧品大手さん何かも(こちら(私たち)は名前を明かせないテイで)訪問したり

代理店も行ったり

はたまた外注の工場なんかもいったり。

町の工場では、パートのお母さん方なんかも見えて

9時に来て4時半に帰るみたいな方もいて

そして実際そういう方が大企業のモノを製作しているのを見ると

はぁー、世の中ってこうやって成り立ってんのか・・・。ってなんかすごい興味深かったです。

まぁね、この仕事でもすごくいろんな分野が関係するんだなぁと思ったのです。

大企業が大企業たる姿を見たのです。

例えば、

大手化粧品会社さんが新製品を発表する(したい)としますわな。

まずそこには、研究開発があっただろうし、その時点でマーケティングなんかが絡むかもしれない。

そしたらパッケージはどうしようか?ってデザインが動く。

どういう風に宣伝しようかって広報部が動く→代理店(数社)→例えばCM、ネットの制作が動く(数社)→CMとかネット制作の関連会社が動く。

芸能人を使うんだったら、芸能人が動く、事務所が動く。

私に近い話をすれば

どういう風な店頭ディスプレイにしようか?って話が動く

モノは何で作るんだろう?樹脂?紙?木?金物?とかってなるわけ。

そういう話が代理店からも来ることもある。(それが多い)

したら、極端な話、材料も取り寄せるわけ。

プラスチックを輸入とかね。

これは日本では商社がやっている役割だよね。原料輸入。誰かが今日も電話やメールのやり取りで何トンって原料を仕入れている。

それを素材メーカーの人が工場なんかで材料として使える形にしたりする。

それを加工する工場があってそこで働く人もいる。

それを所々へ送る人もいる。

運ぶためのダンボールを作っている人もいる。

ダンボールを作るために紙を加工している人もいる。

印刷をする人もいる。(はたまた印刷する機械を作る(売る)人もいる)

在庫の管理している人もいる。

出荷のために梱包している人もいる。

それらを実際に使って店頭で販売している人がいる。

・・・・

こーんなに数え切れない人たちがいらっしゃるんですけど。

大企業が生んだモノによって仕事が成り立つわけです。(もちろん語弊はある。大企業がなくても仕事は創造されうるものである。)

それぞれが利益をちょっとずつ(かどうかはわからないけど)もらいながら

そういった作業でご飯が食べていけるわけです。

なんか、町工場が大企業の商品を扱ってるときすごくそう思った。

あぁ、これが大企業の大企業たる所以か、と。

そして、国民の多数はこうして働いて、お金をもらって、家族を養ったり

自分のためにつかったり、人生を送っているのかと。

働く前はこんなに細かく見れなかったよね。

うん。それがそこにある。それが当たり前だったから。

それをもっと細かく見ることで、日本の仕組みが少しわかった気がしてきました。

働きゃなきゃなかなか実感できないよね。

(だからこそ、例えば学生にも届くようにこう書いてみる)

ともかく、こういうことを知る、今はインプットの時期なんだろうなぁと思います。

社会を知る。学生のときもいろいろ知らなかった世界を知れたけど

社会人は日本社会の’実際’を知るっていうお勉強みたいなものです。

知ったからって何だってことはないんだけれど

そういう仕組みを知っていることできっとアプローチできることもどこかにこの先生まれてくる

’かも’しれません。(笑)

少しずつ知っていきたい。

少しずつね。本当に少しずつでいいから(笑)

と、やっぱり自分もね、いろいろ知らないとなぁ

と思って、朝は日経新聞たちに目を通すようにしている。

(最近ようやく目を通すことに慣れてきた・・・・)

でも

別に、毎日日経読んでます!(ドヤ、ってこともないし

あ、今日日経読んでない!みたいな、いつも読んでるアピールする人はちょっと引きますし(笑)

電車で無理やり読むとかもしません。(立って読めません、読みづらっ!)

カバンから日経入ってるのが見えてる(ドヤ、ってこともしません(笑)

お金がもったいないから会社の新聞をうりゃって読んでるだけです。

っても時間がなくて+読むの遅くて全てには目を通せません。

だから朝早く行きたいのだけど、朝の眠気には今のところ勝てていません(笑)

(なんじゃお前はって感じですね。でもリアルです。(笑))

でもね、まぁ、楽しいかなぁと思えるのは、知っている人(特に大学時代の)が勤めている企業が載っているときで。

幸いにも知ってる人がいる企業は(なんとなく伏せますけど、オープンにして欲しかったら言ってくださいな!(笑))

某IT企業とか某村某研とか某製薬会社とか某製薬会社とか某リゾートとか某新聞社とか某料理教室とか某車会社とか某天とか某忠とか某農家(こりゃあんまないね(笑))とかとか(多分こんなもんじゃないかなー?)それこそ道塾なんかも

の記事が載っていると、そのその人までに想いを馳せて、「あーこんなことやってるんだ~」って紙を目の前にしながら、「ほほっぅ」って唸ってんのよ。

あぁ、あの人はこんなこと言ってたなぁ、こんな風になって良かったなぁ、ってなんか遠くから見守ってる自分になる(笑)。

(あ、我ながらそういうことが素敵だなぁと思うのだけどね!(「見ましたよ!」なんてよう言わんけど!)

全然忘れてないんですよ、みんなのことも、うん。っていうかそういう風に見てるからどこでお勤めか分からない人教えてください(笑))

だから、最近新聞にもようやく慣れて始めてきてね。

(就活中には読んでませんでした。不勉強で申し訳!(笑))

ただいかんせん、私の関連記事が載らないのでこっちのことはなんとも届けることはできずなんだけど(だから、日経なんかに追われる会社にしたいのだけどもね)

でも紙面上でふふふとなりあえたらなぁと夢見ている次第でございます。

さ、ちなみに明日のお仕事は

明日から、ビックサイトで展示会なのでお祭り(?)みたいな感じです(笑)

(ま、そこまで楽しいものでもないでしょうけど(笑))

とま、最近10°cafeであった交流会(?)にもおそるおそる参加してみたり。

踊ったり(?)

してるそんな日を送っております。

書きたいことはなんかいっぱいあるような気がするけど長いのでこの辺で失礼します。

相変わらず長くてごめんなちゃいなぽー。

(次回は短く!)

ほいじゃ

またねー。

ヒトコト

(あ、8月3週目に秩父に合宿しようと思うんだけど、一緒に行きません?!ともかく思いつきな合宿です(笑)

7月には花火でもしましょー)

諦めないで

大切な少しの意地と

君よダーリン

刺激的ほら素敵

見える世界がきらめくわ

わーってworldって書くのかと思ってたら普通にわー!