handmade

日記ですな。私が生きた証。 私が自ら作り上げていく人生。 第3幕。

blog first anniversary part1

ではではblogの整理をしていきたいと思う。 まず何故こんなことを思ったのか、主な理由。 1、blogがいつの間にやら一周年迎えていましたのでキリがいい。 2、何をやっているのか外見にもやっぱりはっきりわかった方がいい。(その理由は、こうして書いたことがどこかにつながる可能性を信じられるようになったから)それに、しっかり視覚化しておきたかった。 というわけで、「企画」はまた別のエントリーで整理します。 といっても、ようやく1年なんですね。 意外にいろいろやってきた気がするから、もっととっくに1年過ぎている感覚でした。 そもそもblogを始めたきっかけはですね。 メモ代わりですね。浮かんでは消えていくアイデアたちをそのまま消させたまんまではもったないと思い書き始めました。 うん。そしてその後の馬場さんの影響ですね。 前に書いたように、去年の今頃(春休み)にいろんな先輩と話す機会があってネット社会の可能性を知り、今に至るわけです。ウェブ進化論とかとか読んでね。mixiの可能性も知り始めてきました。だから最近mixi始めたんですよ。 →mixi challenge 読んだ本もようやく100冊あたりになったと思います。 約2年で100冊・・・遅いですね。でも高校までほとんど読書の習慣がなかった僕には結構良い感じです。1ヶ月に4冊くらいだもんね。1週間に1冊程度ってことですね。もっともっと知識inputしていきたい。残り2年で最低もう100冊、欲を言えば1000冊くらい読みふけりたいですね。(予算!)それによって世界が広がって見えるし世界の動きやいろいろな人の考えが理解できる(に近づける)ようになります。 ただレビューが少ないので今後どこかにoutputできればいいなと考えています。(inputとoutputは5:5! by勝間和代ではここで整理。 ネットへ対して: はじめはあまり公開する気もなく、自分のためにひっそりやろうと思ったが今ではメディアとしての可能性をみることに。明日の広告でも述べられていたが、blogは自己表現欲求を満たすものでもある。だからいくら発信する道具だからといって従来のスタンスも忘れてはいけない。迎合してはいけない。誹謗・中傷もするかもしれない。(ただ面と向かって個人名出したりとかはしませんよ) 「企画」でも最大限公表していくつもりで、オープンで誰でも意見できるものにしたい。そういう「智の集約」の場であることを、遅ればせながら実感しています。それに関連して、E-mailアドレスやブックマークなんかを公開するようにしたんだなぁうん。 だからコメント大歓迎だし、メールでこんなんやりましょうよって持ち掛けも面白い!かもしれない。(ただきっと俺はそれにまだ足りる人物じゃないんだろうけど・・・汗)そしてこういう化学反応を起こすにはやはりこちらの見せる工夫をしなくてはならない。(だらだら書いて興味もってくれる人は物好きか、俺を好きな人かどっちかだ。間違いない。)だからこうやって、整理をしてみたりする。「企画」もわかりやく伝えられたらいいなと思う。 つまりは、ネットを通じて自分の考えを発信することでどこかの誰かと化学反応を起こそうよって気になったということ! 読書について: ようやく100冊ほど(読書マラソンの100冊達成プレゼント楽しみ!(笑))達成。そして中谷彰宏さんが好きです。小説はあまり読みませんでした。The MANZAI風が強く吹いている はオススメですが。(青春くさくてね。) ほとんど、自己啓発系か社会のしくみみたいな感じでしたね。 そろそろ自己啓発系を卒業しだしてきた頃なので(たまに読み返して、気づきエネルギー復活!)、もっと社会のしくみと企画系を多く読んでいきたいと思います。最近やっと日経1年生! に手を出せましたよー。やっとこさ経済にも。恥ずかしくなんかない!!(どーん) んで重要なのは、INPUT:OUTPUT=5:5そしてスピーディにって事です。 吸収したらすぐに発信すること。これ大事だなと思います。 脳に定着させる意味でも。発信によるメリットを考えても。まわり回って自分に利益(っていうとお金の話みたいだけど)をもたらすもんです。 そして最近気になることは、フォトリーディングっていう速読法です。 100冊超えたくらいでやっと流し読み(?)意味だけをつかむことならできてきたような気がします。(簡単な文章はね(汗)聞くところ最近フォトリーディングが速読法のなかで良いっていう話だし。これからフォトリーディングについても少し考えスピードを上げていけたらと思います。 つまり、これからもいっぱい本を読んでわかりやすいOUTPUTを心がけていきたいです。 1回目は「ネット」「本」についてでした。 2回目は「サークル活動」「勉強(生活)」(予定) 3回目に「企画」「これから」(予定) やりたいと思います。 もう即書きますから!(笑)スピード命。 っていいながらこれ書くのに何時間かかることやら・・・・。