handmade

日記ですな。私が生きた証。 私が自ら作り上げていく人生。 第3幕。

2016-01-01から1年間の記事一覧

かいまみ終えました!

先週の土曜日【かいまみ】なる発表会を催しました。 是非FBページも見ていってくださいな~。 失敗展に続き、第2回目のチャレンジ。 どんな人生でも面白いところってあるよねぇということで今回はやってみました。 自分も喋ったのでてんやわんやしたところも…

今週土曜はかいまみ!

何度も宣伝です。笑 プレゼン資料をいそいそと準備しております。 どうにか20分には収めたいところですがとってんかってん、さくさく進めたいと思っています。是非、お時間ございましたらお越しください。 なんの取り柄もございませんが、何かしら自分の経験…

【かいまみ】開催のお知らせ

こんにちは。以前もちょっとだけお知らせしたのですが、 いよいよ2週間前となりましたので今一度、ご連絡・告知です~。 自分の人生なんて大したことないよなぁ・・・と自分ではつくづく思い知らされるような年頃ですが・・・。ん?ホントに?もしかしてどこ…

目の前のことをやれと言いますが。

そんなことはなくて、目の前のことをやれば世界が平和になるわけじゃない。よく言うじゃないですか、新入社員へのアドバイスに余計なことを考えず「目の前の仕事をやりましょう」って。ありゃ嘘だ。いや嘘じゃないんだけど、目の前に仕事がある前提でしょう…

コミニュケーション齟齬

Q.仕事してて楽しいか?A.楽しい楽しくないで仕事してるんじゃねぇんだよ!ていうのは、Qの提示している「楽しさ」という言葉の概念と、Aが受け取った「楽しさ」の概念の差があるからだと思う。別にQだって、そりゃテレビゲーム、ウイニングイレブンが楽しい…

卒業する君へ

卒業おめでとうございます。 出典がどこかももう忘れてしまったのですが、25歳までは儀式が必要らしいです。 卒業式なり、袴を着るなり、追いコンするなり、そういう儀式があってこそ次のステージにうまく進むことができる、そう聞いたことがあります。 無事…

上にいるのは。(そして人の人生を覗いてみるイベントの告知)

比べる対象が、無職になってからフロリダディズニーで働いたりする先輩だったり、 卒業前に塾を起業する先輩だったり、 海外で働く女子を応援するジャーナリストだったり、 海外青年協力隊でアフリカに行った後英大学院に行く先輩だったり、 都議会の議員に…

人の消費

「(自分はそうじゃないけど)夢に向かってビンボーでも頑張ってる人を尊敬する。」みたいな発言を見ると、「人が消費されてる…」と思っちゃう。誰かと別れた時に「幸せになってね」とかSNSに書き込む行為もそうだし、言うなれば誰かが亡くなった時「どれほど…

なにかおかしい。

毎日乗る電車はそれほど満員じゃないけど、ある日満員の電車に乗る時があって、誰かが倒れて緊急停止ボタンが押された。誰かが倒れるのは本当に怖いことだけど、それが都内で1日数回くらい起こっていそうなことを想像するのは簡単だった。

暗殺教室の弱者戦略と作品に触れること

※ネタ(セリフ)バレます。今週のジャンプを読んだのですが(愛読者)暗殺教室が素晴らしかったのでちょと書かせてください。知ってる人向けに書くのであまり細かい説明はしませんが、このあたりのセリフにじーんときてしまった。E組の制度は間違ってるから変え…

感じたこと思うこと言葉にすること

こう呟きたいけど結局それは自分をこう見せたいからとかいう思惑を感じてしまって先回りしてダサいな…と自分で思ってしまって閉じることが最近よくある。うごーん。休むか。 何かを感じた時、言葉にするのは難しい。 どうだった?と聞かれてそれを端的に表す…

世の中思った以上にタイミングだ。

20代も半ばを過ぎて思うのは、人生は思った以上に、想像以上に、タイミングによって成り立っている、ということである。 若いころは(まだ若いけど)、タイミングとか関係なしに、実力なりがあればその物事はあるべきところに収まるのだろうと、そう考えてた…

本を書くとしたらこんなキャッチコピーがいい。

勝てるわけねーじゃん、でも勝とう。

若者よ投票しよう、なんて言わないよぜったい。

選挙という公平かつ革命を起こせるシステムがあるのに皆さん利用しない。自分の1票なんか価値がない?政治に参加しても意味がない?そうでしょうそうでしょう。かくいう私は最近こう思っています。極論いうと上の世代だけ選挙行かれては困るし、下の世代に選…

好きでやってるから口を出せない

例えば、相手が趣味、もしくはプロとして何かをやろうとしていて、例えば音楽なり、そのとき、もちろんプロとして活動しているわけだからこちらもお金を払って聴くわけ。いいやプロかお金を払ったかとかそれだけじゃなく、趣味でやってる例えば友人のダンス…

自己分析に励まされる。

就活の時期にストレングスファインダーという本を買って、自分の強みは何たるかを見たことがある。 という記事を就活の時期に書いたのですが、それを改めて見てみると、それらを自分の強みとして言ってくれてるのがなんだかとても励みになったのでした。 あ…

藝大卒展に行ってきた。

上野にあります藝大の卒展があるというので行ってきました。これから世に出て行く人の学生最後の集大成、熱のこもり方がはんぱじゃなく、すべてに向き合おうとするとエネルギー取られまくる感じです。笑。総じて全てが興味深くて面白かった。ちょっといろい…

直感

直感というものは、過去の経験則でしかない。子供は直感を感じない。見えるものに手を伸ばし、口に入れようとする。あなたが感じたその直感。過去をなぞってるだけよ。

言葉の文脈

言葉はそれ単体で文脈というかクオリアがある。クオリアって、赤を赤だと思うとか牛って言われたらモーみたいななんか感覚知みたいなことを指すと思ったけど。例えば、あるとき、かわいい女子がいたとして「あーかわいいね」と言うことは、そこに咲いてる花…

2015年に読んだ本・見たテレビ

2016年に突入しまして、2015年の本・テレビを整理できるようになりました。 2014年までは明らかに本の方が情報源としてあったのですが、2015年は革命的にテレビを見るようになりました。本も俄然素晴らしいのですが、テレビはより自分の見えない角度のものを…

例えばiPhoneのある世界

iPhoneを触ったり見たりすると、ふと不意にあ、これはiPhoneがある世界か…と思う。それは何にだってそうで、Mr.Childrenを聴いていると、あ、Mr.Childrenのいる世界だ、と思う。なんというか、パラレルワールドを意識しているといったらそうなんだけど、あー…

優しくなりたい。

よくわからないものばかりでそのよくわからないを愛せなんてよく言われるけどそのよくわからないを愛すことなどできるんでしょうか。反省ばかりで生きていくばかり。優しくなりたい。というか、優しいという術を知りたい。それでも自分だったらこうしてあげ…

若者の投票

もし「20代の85パーセントが投票しました」という事態になったら、今回の選挙結果なんかどうでもいいくらい世の中が大騒ぎになって今後の政権運営も国会も次の選挙も大変な変わりようになる。たぶん見てて爆笑できるぐらいにこの国は面白くなる。お願いです…

小さな一歩、大きな一歩

よく物事に挑戦したりする比喩に、一歩踏み出す、とかいう言葉が使われるけど、実感としては一歩って結構大きい。大きすぎて躊躇するのはよくわかる。でも一歩踏み出すとか、簡単に使っている。一歩はそんなに簡単じゃない。そしてその一歩が起こる前、何が…

死、結婚

例えば、死ぬこと、結婚すること。死ぬことは不測の事態だ。結婚することはそうじゃない。多くの場合。不測の事態にこそ備えておくことを誠実というのではないだろうか。急な事態でも対応する。香典を素早く準備する。なるべくそうやって生きていきたい。自…