handmade

日記ですな。私が生きた証。 私が自ら作り上げていく人生。 第3幕。

2014年の目標はどうだったか。

はい、今年も今日で一区切りとなります。

いろんなものをまとめていきたいと思います。

①2014年初にした目標について

②2014年について

③2015年について

 

2014年に読んだ本に関しましては、2015年になりましてからまとめさせていただきたいと思います。株系が多かったかな・・・。

はい。

 

①2014年初にした目標について

何をしたか覚えていらっしゃる方は多分、ほぼいないと思いますが。私は覚えてます(当たり前か)

ネタ帳を2冊書ききる。

 

ということが2014年の目標でした。心に浮かんだこと、もやもやすること、些細な気付き、発見、なんでもネタ帳にしたためようと、そう決意した1年前だったかと思います。

 

 

結果・・・・・1冊書き切ったところ。

 

 

 

でした。ぎゃびーん。達成率50%ですか。

 

日々考える事、アウトプットの時間をきちんと取ることが守られていなかった・・・。

こういうことが多くなるときっと人生流れ流れるままになるのよねぇ、流れに身を任すのもいいんだけど、それは流れに身を任すと自覚的になっている場合のみに許されるのであって流れに身を任せようとか特に考えていなくて日々のんべんだらりと過ごすっていうのはちょっといかんですね。

 

と、同時に、じゃあ目標にして頑張らなきゃいけないほど、考える事アウトプットすることは自分のなかで、確立されていないものなのだなぁとしみじみ思いました笑。

 

だってギターとかは目標にたてずして、2日にいっぺんくらいは触るんですもの。それにくらべて、よっこらせ・・・っとって取り組まなきゃいけないことだったのかなぁと、つまりは私にそういう才能がないのかなぁとも。(かと言って、別にギターの才能もないよなぁと思うんだけど笑)

 

でもまぁ、緊急性はないけど重要性があるものって、わかっちゃいるんだけど置き去りにされがちで、それをやっておかないとのちのち大変なことになるとも言いますからね・・・。

 

今作ったわかりやすい図(笑)赤丸の部分が大事なところ。

f:id:naga-yu:20141231181948p:plain

 

とはいえ、この前、うんうんと考えたときも、何かをうざったいとか面倒臭いとか間違ってるとかと思うならば、それの正しい形を考え、堂々と批判してやれ、って行き着いたんですけど。

例:伝えることばっかり考える広告はあざとい、ならばもっと良い広告を考えよう、とかね。

 

それが出せないなら、私の実力がないということで退場するしかありません。

 

うー、、やっぱり考える時間は大事。動作を起こすのによっこらせ、となるからって、考える時間よりも何も考えず、ネットサーフィンしてる方が大事だとは言えないですからね。月に一回くらいはこういう精神的メンテナンスというかこれから先を考える時間をとったほうがいいように思います。

 

2015年はおそらく仕事的にも何かを残さなければいけないし、転換期になるでしょうから。

 

 

②2014年について

はい。総括しますね。

 

仕事:

外部から転職してきた方もありで、私に近い部署は多少組織化されてきました。組織がどうのこうのは特になんでもいいんですが、私個人が企画を出したり案を出したり、それを受注につなげたりっていう部分ではまだ圧倒的に力が足りないと思います。(もとから、話があって先方発信の受注というか、コンペ参加で勝つってことは普通にありますけど)、何か新しいものを納得して賛同してもらうっていう部分においてはまだまだ足りていないことが多いです。

そんなんだったら逆に、わかってくれてる人で(もしくはわかっている自分の手の届く範囲で)何かをしたほうがいいんじゃないかという気もします。早い話が自分が店長になれば自分の好きにいろいろ決められるんだから、相手の意向に迎合しなくていいというか・・・。まぁそうなるとひとりよがりの考えになって、お前そもそも説得するっていうスキルがないやつがそんなことできるのかよ、とかなって、悩みます笑。

 

(そうだよなぁ、なんか物事を多角的に見ようとすると、自分はどこなのかわからなくなる。まさにそんな感じ。あれ、そんなミスチルの歌詞なかったでしたっけ?)

 

結局はなんか心に浮かんだことにきちんと突き進めばなんだっていいんだろうけど。

うだうだ悩んで悩んだ気分になって、こんなにつらいって思い込んでるだけ。

けれども給与とかも考えても今夏でどうするかどうかは真面目に考えたいと思います。やっぱり月に1回くらいは方向を考えよう。このまま年取るのは危ない。

私はなんのために生きているのか、問い直さなきゃいけない。あーこのために生まれてきた!ってものにやっぱり出会ったほうがいいもの。それは探すのをやめたらきっとのんべんだらりと時間が過ぎていきそうな気がするよ。

ともかく、自分の人生、ぐいっと一度は方向転換させたいっていうのは私のささやかな夢でもありますので、きちんと考えていきますね。

 

あ、ちゃんと仕事のパフォーマンスもあげようと思っています。ようやく体調管理も仕事のパフォーマンスを上げるうえで欠かせないんだなぁと自覚しました笑。きちんと早寝早起きします・・・(小学生か)

 

仕事以外:

 

ギター

相変わらず続けています。指がちょっとは動くようになりました。これはもう趣味として、老後までやれてたらいいなと思います。笑。難しいやつにも挑戦したいんすけどね、いまいちそこの壁を超えられない。まぁゆっくりやっていきます。

 

体力づくり

ちょっと今は風邪気味なので自重していますけど、先週走りましたよ。

2月頃からちょいちょい続けておりました。街なか走ったり、出かけて走ったり、どうもマラソンに耐えうる練習はできてないように思えますが・・・笑。だらっと続けていければと思います。体力付けなきゃ動く気力も生まれない、と。

 

2014年はこれが多く占めていました。私の中で。2014年明けた時にNISAが始まりましたから。そこから投資信託を始め、7月頃にはようやく株式投資をするようになりました。本も20冊程度は読みました。大学の図書館にいき関連本をどさっと積んでひたすら読むっていうのをやっていましたが(なので1冊読んだ!ってものにカウントしているものは少ないです)、自分でもよくあれだけ消化しようとしたね、と褒めたい気分です笑。おすすめの本は、明けてからご紹介したいと思います。

とはいえ、株取引の存在や経済のことについては当初よりかは慣れましたが、肝心の結果といえば負け越しです・・・笑。

11月には+8万ほどで運用していましたが、12月に入って(信用取引なんかもどんなものかとやってみて)合計-1万ほどの(いやごめんなさい今計算したら-3万ほどでした・・・ふぁっく!)2014年の結果となりました。

やっぱりそんなに甘くないのね~笑。

けれども、それらに関する情報を集めてみようだとか、用語の意味だとかは昔よりもわかったような気がします。右も左もわからない状態からはじめて、実経験と勉強するのに払った金額と考えれば・・・!!ふえーん(泣)

 

ということで2015年からようやく腰を据えて、株式とは向き合いたいと思います。

この年末には仕事納めて、仕事がなく1日中株式を見ていられる時間が2日間だけあってずっと見ていましたが、デイトレードは素早さ重要です。

仕事中もちょっと気になって見ちゃったりしますが、そんなレベルではどうにもならないくらいの早さですやっぱり。だから仕事も辞めちゃうか・・・とかそんな話ではありませんが(もちろん仮にやめたとして1週間~1ヶ月位はそういう勝負をしてみたい気もします)

 

ただ、サラリーマンをやっている限りはデイトレードの銘柄ではなく、中長期で見て伸びてくるな~って銘柄を選ぶ必要があるなと思いました。そしたら毎回チラチラ確認しなくてもどーんと構えて仕事できますからね。値動きとかからも選ぶべき銘柄って違うなぁと思わされました。勉強勉強。

 

株式投資だけで今はどうにかならないので、手に職というか、仕事の方もしっかりやらねばなりません。あと10年でのリタイヤ目指して頑張ります笑。

 例えば10年後に2億を貯めて引退としたら、9年後には1億8000万くらいで

8年後は1億5000万くらいで・・・来年は1000万くらい貯めないとダメだ笑

これ現実味あんのかしら。なさそうだな・・・。もっとよく練ります・・・。

 

 

③2015年について

ちょいちょい書いたのであんまりいうことはありませんが、

考えて生きろってことですね、株式投資だけにすがって生きていくことは多分少なくとも今はできないし、そんな人生イージーモードではないので(一時期そんな風に甘くいかないかな~とか考えましたが、いきませんね)

ハイブリッドに生きていかなきゃいきません。そうするとやっぱりやることいっぱいあるんだよなぁ。

今夏までに仕事も納得いかなければ考えなおし、27歳になるときには何かしら指針を立てないといけない気がしています。

 

というわけで

月に一回しっかり考え事をする。

を2015年の目標にしますね笑。

 

なんかセミナーとか、いろんな考えを知りたいです。(株式に限らずね)

いろんな情報源に触れず、うちにこもっているだけではきっと何も変わらないでしょうし。

何かを知ることできっと変わることもあるだろうから、知ることに対していつまでも貪欲でありたい、と思います。

 

というざっくりまとめ、でしたけど。

2014年このブログへのお付き合いありがとうございました。

 

2015年も良かったら読んでください。いぇい。

それでは良いお年を。

ご自愛くださいませ。